jewky†さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/7/9 22:27
    • 岩手中2自殺問題で我が家の経験から
    • コメント(0)
    • 閲覧(55)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 岩手中2自殺問題が気になってちょっとパソコンで検索してたら次男が 何見てるの?って聞いてきてそこからいじめ問題について話が始まった。

      次男曰く、いじめ問題は学校、先生、いじめる側全てにおかしいところがあり

      いじめられる側にも何らかの原因があって起こっていると。
      「で、自分の時はどうだったの?」 と私が聞くと。

      まあ、自分で思いだしてもいろいろ問題があったと。

      本人曰く、いじめられる対象はおとなしい子がターゲットになりやすいということで 次男がそうだったかといえば、必ずしも当てはまらないらしんだ。

      私が親として思い出しても保育園に通っているころから 部屋に入ろうとしたら、部屋の隅までプラレールをお友達がめいいっぱい広げて遊んでいて

      先生にいきなり、「その空間を壊したら承知しないわよ」 と顎で言われた事実に驚いたことを今でも強烈に覚えていて
      小学校、中学校に行っても何故か理不尽に感じるお友達やその親たち先生の対応に悩まされていた。
      その当時を再現するように次男が言い始めた。

      本当は次男が苛められていたのに、相手の嘘の証言だけを先生は一方的に信じて 次男の話をひとつも聞くことなくいつも犯人といえば次男とされてたという。

      それがずっと続いて、3ヶ月くらいは我慢したがいい加減にある日切れてしまい 椅子を部屋中に投げ飛ばし、先生を掃除用具ロッカーに閉じ込めて

      その周りをガムテープでぐるぐる巻きにして ロッカーを殴り蹴ったそうで・・
      そこで何先生にそんなことをしたの?って聞いたら 「副校長先生」という答えが(笑)

      それ以来副校長先生の理不尽な対応は一切なくなったそうです。

      私、学校側からも一度も言われることもなく今になって知ったという事実(笑)

      学校側にも都合の悪いものがあったからかはわかりませんが。 こういう子供の問題で騒ぎになった時に 世間は子供のやったそのものを取り上げ非難しがちだけど

      子供をそこまでさせた裏には、いつも大人の原因があるという共通点があるということを 見逃してはいけないと思います。

      以前の我が家でも同じことが言えました。

      emoji『リンク:岩手中2自殺問題で我が家の経験から2/jewky†』に続く

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

jewky†さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記