月夜桜花さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/8/23 18:42
- 薩摩藩英国留学生記念館
-
- コメント(1)
- 閲覧(6)
-
-
- ここに行きたかった為に申し込んだツアー。
地図で見た瞬間に、無理!と。旅行は公共交通機関か徒歩が基本の私ですから。
場所は街から離れた羽島という浦。実際に行って見たら、一般的な観光地っぽいところではなく、道も狭いところにあります。
何故、こんなところにあるのかと言いますと、ここから密航したからです。
話せば長くなりますが、1865年に視察員四人と十五人の留学生が英国へ密航。
視察員のうち、一人が朝ドラの五代様。
五代様ファンだから行きたかったわけではなく、やはり長州ファイブとの関連で気になってました。
長州はそれよりも2年早く英国へ密航。
まだ薩長同盟を結ぶ前から、同じことを考えていたなんて。
渡航が禁じられていたというのに、ですよ。
しかも留学先で、交流していたというエピは面白いです。薩長同盟どころか、日本では仲が悪かった時期に。
長州ファイブは留学後には、国造りに全員が各々の得意分野で力を注いだに対しまして、薩摩は国造りの他には、実業家もいます。サッポロビールとかカルフォルニアワインとか。
お酒というあたりに、鹿児島らしさが垣間見えます。
それらもこの記念館で学べます。映像も豊富ですので、結構時間かけて、ゆっくり出来るかと。
私としましては、やはり長州と薩摩の違いを知りたくて気になってました。
長州の五人の功績を述べよと言われたら、言えます。しかし薩摩のほうは、誰が渡英したのかすら解らない状態でしたから。
その後、今は酒蔵として活用されている元金山をトロッコ列車で行き、案内人の許で見学。金山の話は興味深いものがありました。酒は飲まないですからね。
そして、終わりの鹿児島中央駅へ。
そのまま、新幹線で帰りました。ちなみに、帰りはN700系でした。
- ここに行きたかった為に申し込んだツアー。