日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/4/15 23:21
- 嫌がらせをやめさせて欲しいと相談したら
-
- コメント(1)
- 閲覧(36)
-
-
- 今回の件は同じ派遣で古株のお局様から1年以上無視、スルー、仲間外し、人事権の介入などの嫌がらせやいじめなどがあったので派遣先の担当部署にいじめをやめさせて欲しいという書面と証拠を時系列にまとめたものを提出したんです。
その結果、私にも嫌がらせを受ける原因があるからだとのことで、一応6月末まで契約をするが、雇用条件書をだすのでこの条件をクリアしなければ契約を終了するといわれたのです。
そして、これからは態度を改めて周りの第三者の人達から私が変わって良くなったと評価されるようにして下さいといわれたんです。
労働基準局に行くことも考えたのですが、もしいられるようになってもいずらくなるのではないかとも考えて、今は転職をして新しい環境で働こうかと考えたのです。
でも、社長が雇用条件書を持ってきたら直ぐにサインをしないで、労働基準局に持っていって今回の事を相談してみようかなとも考えています。
何故かと言うと失業保険をもらう時に自己都合で辞めた時と会社都合で辞めた時では支給が違ってくるからなんです。
書類を提示されたからって直ぐにサインをしなくてはいけない訳じゃないと考えています。
原紙をコピーして、少し考えたいのでて言えば大丈夫なんしゃないかなとも考えています。
たぶん、直ぐに契約終了を出すと今回の書類提出の件があるからだとわかってしまうので、雇用条件書を出す事でこちらにも非があって雇用契約を終了したんだと正当化したいからなのではないかと思っています。
そうであれば、今回の件はこちらが不当扱いにより一方的な雇用打ち切りを受けていることを意思表示しておかなければならないんだろうなと考えているのです。
- 今回の件は同じ派遣で古株のお局様から1年以上無視、スルー、仲間外し、人事権の介入などの嫌がらせやいじめなどがあったので派遣先の担当部署にいじめをやめさせて欲しいという書面と証拠を時系列にまとめたものを提出したんです。