日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/8/6 18:22
- 2018/8/4(土):美術館謎解き
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- イベント名:『7つの謎解きミステリーラリー』
場所:東京国立近代美術館、国立西洋美術館、国立新美術館、東京都美術館、都庭園美術館、都写真美術館、都江戸東京博物館
制作:株式会社クロノス
価格:参加無料(交通費、観覧料は別途負担)
最近は猛暑の為、謎解き行っても最後まで出来なくて日記おサボり。
この日も猛暑予報だけど、地下鉄&美術館だから大丈夫かな?と敢行。
お昼はインターコンチネンタルホテルのブッフェCascade Cafeを予約。
(ホントはグランドプリンス新高輪のザクロに行きたかったけど、予約満席)
11:30で予約して、15分前に並んで30分で一斉スタート。
料理種類はやや多め。5000円くらいだったけど、まぁまぁ。
最初は都庭園美術館を目指してたんだけど、
お昼中に「あれ。。都庭園美術館って庭園。。外か?」
既に外は35度以上の猛暑。
予定変更で都江戸東京博物館⇒東京都美術館⇒国立西洋美術館と3か所廻りました。
美術館で謎を1問解くと2問目の出題駅が表れて、その駅に行って問題を解いて1か所完了の流れ。
想像通り謎は比較的簡単なので、
個人的には、通常絶対に行かない美術館に行く。。というのをメインにしました。
だがしかし。
やっぱ美術館は向いてないかな、たぶん有名な作品なんだろうけど。
超超有名じゃないと俺みたいな無知にはほとんど分らず。。
上野の美術館2か所は、
当然なんだろうけど、監視員の目が至る所で光ってて可笑しかった。
予告状でも届いたんかって感じ。
あれ普通の店でやられたら誰も来ないね(笑
江戸東京博物館は楽しかった♪
江戸時代から昭和まで、ミニチュアの街並みや実物の展示。
外人さん多かったけど、ここに観光来るの良いかも。
昔のひばりが丘団地の室内が展示されてて、
今も同じだったら住んでる方に失礼ですが。。。めちゃくちゃ狭い!
狭い。。けど、なんというか昭和の温かみというか、
その時代幸せに暮らす家族を想像して感慨深かった。
外人さんも見てて、狭い家だと思ったはずだけど、
何故か逆に誇らしかった。どうだ、いいだろ?って。
いや、俺なんもしてないんだけどね(笑
- イベント名:『7つの謎解きミステリーラリー』