キャサリン。*さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/4/1 10:00
    • 東日本大震災を体験して3
    • コメント(0)
    • 閲覧(26)
  • "アバター"
    • 始めに何があったか、ざっと書きます。

      10日
      なんとなくガソリンを満タンにする。

      11日 東日本大震災
      ガソリンスタンドに駆け込む人々。
      コンビニなどに詰め寄る人々。
      私の家は蓄えがある程度あったので、並ばなかった。しかし、後にお母さんの車にガソリンが無い事が発覚。

      13日
      電池がある前のケータイにFOMAガードを移して親戚に電話。ご飯と飲み水を貰う。

      14日
      電気が通る

      15日
      母の呼び掛けで祖父母の店開店。復興の兆し。

      16日
      近くの神社から水を運ぶ事を思い付く。久しぶりに髪を洗う。

      17日
      一時的に水が出る。チョロチョロの水でお風呂をわかし、久しぶりに入る。

      18日
      再び断水
      今だ、食べ物を求める人と、ガソリンの行列が並ぶ。

      それから24日まで、水は出なかった。
      買い物に行きたくても、スーパーの駐車場からはみ出す人の列!やっと買えたと思っても、スーパーやデパートの仕入れではなく、援助の品なので、品揃えは少ない。朝早く行っても、二時間並ぶ。

      髪の手入れなんか気にする余裕は全く無く、肌はガサガサ。全ての人が疲れきっていた。

      今はほとんど普通の生活に戻ったけど、私の家の前のガソリンスタンドはまだ営業してない。10日にガソリン入れてなかったら、買い物出来なかったと思う。

      ガスも水もまだ通っていない地域があるし、祖父母はまだ住む家が無い。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記