日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/9/23 0:43
- 「俺の」っていうのは俺じゃなくて
-
- コメント(1)
- 閲覧(21)
-
-
- ラノベに出てくる主人公の「俺」であって、決して俺の「妹」のことではなく、つか、そもそも俺に妹いないし……ああ、もう引くんじゃねぇよ!!
はい、今日は友人(非ヲタ)の家に行ってパワプロとウイイレをしてきました。
上文は、前日記を見た友人に対する俺の見苦しい言い訳です。
パワプロは俺の圧勝、ウイイレは友人の圧勝。
イーブンイーブン……と言いたいところですが、ウイイレは自分でもちょこちょこ練習してたから、地味に悔しいなぁ……。
ドリブルをすれば押し負け、パスを出せばカットされ、スライディングすればファールをとられ……なぜ思ったとおりにゲーム運びが出来ないんだ……?
その後はドン・キホーテとマックスバリュで買い物。
買う予定以外のものも大分買い込んでしまいました。
だって、火曜市はお肉が安いんだもの。
1000円で一個スタンプがつくんだもの。
あと53円で、もう一個スタンプがおされるんだもの。
パスタ、美味しいんだもの……。
まぁ、そんな感じで1日を過ごし、家に帰ってご飯を食べて、さっそく「俺の(ry」の第二巻を読みました。
人気上昇中と聞いて買ってみた「俺(ry」。
最初は、普通の妹ヒロインのラブコメかな? と思っていたのですが、読んでみると……ふぅむ、なかなかこれは……。
確かに妹ヒロインのストーリーではあるのですが、「妹」というよりも「オタク」という言葉の方が、このラノベの中心となっている気がします。
「オタク」というものが世間にとって、そして自分にとって、一体どういう存在なのか。今一度それを考えさせられる、そんな内容でした。
それと、「オタク」がキーワードなだけあって、電撃とはほとんど関係ないアニメやゲームの話も出てくるんですけど、伏せ字が全くないところもポイント高いです。
こういうのって、伏せ字入れるか字をもじるか、完全オリジナルにするのが一般的なんですけど……これにはちょっと感動しました。おかげで会話にリアリティがあっていいです。
たぶんこれ、アニメ化するな。というより、アニメ化を視野に入れて出版した感じがする。来年に入るくらいにはアニメ化決定するかも。
というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を皆さんにオススメしつつ、今日はこれにて。
長文失礼いたしました。
……結局、今日も起きたの昼過ぎだったな……。
- ラノベに出てくる主人公の「俺」であって、決して俺の「妹」のことではなく、つか、そもそも俺に妹いないし……ああ、もう引くんじゃねぇよ!!