丹波栗さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2022/9/17 22:03
- 特別休暇10日間 (丹波の場合)
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 特別休暇4日目、ようやくテレビをつける気になり、座ってニュースを見る。
さかのぼること、8/14(日)朝
世間ではお盆の真っ只中、シフト制の末っ子を、仕事のため最寄り駅まで送る。
日曜日で丹波も保育所が休みだから、迎えに行った帰りにラーメンを食べる約束をして駅で別れる。
帰宅後、お風呂掃除のついでにシャワーを浴びる。
さっぱりしたものの、喉の痛みが増した気がする。朝から少し喉が痛かったが、エアコンつけたままで寝てしまったからだと思っていた。
ふと、オミクロン株の自覚症状の1つに「喉の痛み」があるらしい事が頭をよぎる。
すぐさま検温、36.8℃
ビミョーに平熱より高い(^_^;)
少し時間を置いて再び検温、37.6℃(゜O゜;
やな予感
ヤバい、とにかく病院を探さないと
ようやく市の休日応急診療センターに繋がる。
症状を話すと、そこでは抗原検査をしているとの事。発熱が朝からの場合、検査をしても陰性になる可能性があるとの事。
兵庫県独自で、抗原検査キットを無料配布しているので、明日も同じようなら、検査をしてみたらとの提案を受ける
さっそく、申し込んで市役所まで取りに行ってもらう。この時点で38℃にあがっていた。
どちらにせよ保育所は休まないといけない。
そして、丹波の美声は、ガラガラになっていた。発熱で休む連絡をした時には、「いつもの丹波さんの声じゃないね。」と、言われる。
そして、末っ子の職場にも丹波が発熱してコロナ陽性かもしれないと連絡を入れて帰らせてもらう。
翌15日朝、抗原検査実施。
結果が出るまで約15分、と、あったが1分かかるか、かからないぐらいで陽性結果が出てしまった
(゜ロ゜)
丹波はもちろんだが、家族も既に14日から24時間マスク装着体制。
濃厚接触者の可能性大で自宅待機に入っていたからである。
プチ大家族の丹波家、同居家族は7人。
残念ながら長男が発熱してしまい、その後のPCR検査で陽性が判明。
残り5人は、自宅待機の日数が延長となる。
丹波にとっては、予定外の自宅軟禁状態。前半、ひたすら寝ていた。こんなに寝たら夜に寝られないかもと危惧したが、さすが慢性睡眠不足、普通に寝る事ができた(笑)
こんなに、休める事ってないのに残念ながら本を読む気にもならず、ゲームもあまりせず(少しはしてた)
感染経路は不明。
ホントどこで貰ってきたのやら?
(^_^;)
皆さまも、どうぞお気をつけくださいませ。
- 特別休暇4日目、ようやくテレビをつける気になり、座ってニュースを見る。