ロンノルさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/7/26 1:30
    • 天王祭り
    • コメント(7)
    • 閲覧(84)
  • "アバター"
    • 先日、愛知県津島市の天王祭りを生まれて初めて見ました。

      正確には土曜の夜と日曜の午前中の2つに分かれているうちの前夜祭にあたる宵祭りだけですが。

      祭りの詳細や歴史はネット検索すればすぐ出てくるので(動画も)はぶきますが室町南北朝時代から続き当時の天皇も迎えて行った事もある無形文化財です。

      最近の若者がサンバとかやってる安っぽいお祭りとは格式も品格も違う日本の文化と歴史のつまったお祭りです。

      とは言うものの私も昨年TVで特集番組を見るまでは名古屋市内から数キロの所でそんな祭りがあることも知りませんでした。
      TVを見てから是非1度は見てみたいと思ってました。

      宵祭りの中心は9時くらいから出るまきわら船で電飾ではなく全部ロウソク提灯で飾られ、これがゆっくり湖面に姿を現すと映画「未知との遭遇」を連想してしまいました。

      電気のない時代には凄く厳かで幻想的に見えたでしょう。
      現代でも幻想的でした。

      ただし7時半位から船が出るまで続く花火は遠くから足を運ぶ価値のないショボいものです。

      まあ元来花火のない時代のお祭りだから花火は余興でしょう。

      疲れる立ち見より座る場所を見つけて静かにビールでも飲みながら見るのが最高かも。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ロンノルさんの
最新日記

ロンノルさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記