あーちゃんさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/13 23:10
    • 地震について…緊急連絡!!②
    • コメント(0)
    • 閲覧(32)
  • "アバター"


    • ③違う友人からの転送です。

      福島原発周辺の方、それ以外でも風向きで被害は広範囲に及びますので、できるだけ「ヨウ素」をとってください。
      体内に取り込むヨウ素は、一定量以上取り込むと蓄積できずに排泄されます。
      その作用を利用し、先に食品などからヨウ素を取り込み、放射性ヨウ素の被害を避けるようにします。
      もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないこと。
      ヨウ素を取る方法としては、いくつかあります。
      手っ取り早くは、「ヨウ素剤」で、服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。
      被爆後でも3時間で50パーセントの効果があります。
      薬局などでヨウ素剤売っているようです。
      40歳以下の方はイソジンなどのうがい薬をコップ1杯に3滴ほど入れて飲むのも効果があるそうです。
      ただし、ヨウ素に過敏な体質の方はまれにアナフィラキシーショック症状(服用後、すぐにじんましん、浮腫、胸の苦しさ等)が出ることもあると説明書にはあるそうです。
      初めてイソジンを口にされる方は特に注意してください。
      食品でとるなら、「トロロ昆布」で、食品でとるなら副作用の心配はありません。
      特にヨウ素を多く含む食品は昆布で、わかめの4倍ほどで、トロロ昆布が取りこみやすいですが、乾いたまま一度に食べるとお腹の中で膨らむので、お吸い物などにしましょう。

      ・ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10
      乾燥昆布一切れ1枚1g
      トロロ昆布大さじ1g
      乾燥ワカメ5g
      いわし中2匹96g
      さば1切100g
      かつお1切100g
      焼き海苔10枚3g
      ぶり1切80g
      塩鮭1切60g
      寒天1角の半分4g

      万が一の時にはまず、防塵マスク、濡れタオル、ハンカチで口鼻を覆って吸い込まないようにしましょう。

      ※「放射能で首都圏消滅ー誰もしらない震災対策」(三五館)より引用


      みなさん気を付けて下さい!!


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

あーちゃんさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記