+霞月+さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/5/16 18:07
    • 紅牡丹攻略
    • コメント(0)
    • 閲覧(56)
  • "アバター"
    • アイテム使用場所→
      GETアイテム⇒

      ●山女側●

      箪笥横の棚⇒火打ち金
      釜戸の灰⇒子の人形

      棚の花瓶の茎を調べひっくり返す

      棚下の本を読む


      ●寝床側●

      壁と床の間⇒鍬
      木樽⇒火打ち石

      行灯を動かし蓙を捲る→鍬⇒瓶の中に午の人形


      ●山女側●


      行灯→火打ち石
      ついたて左側⇒ひしゃく
      箪笥⇒紐

      ●寝床側●

      ひしゃく→瓶⇒水

      ●山女側●

      花瓶→水
      しばらく待つ⇒赤い花
      赤い花→釜戸
      火打ち石→釜戸
      鍋⇒辰の人形

      鍋→水
      しばらく待つと煙が出るのでその先の穴を調べる⇒鍵

      ●寝床側●

      僧侶の寝ていた場所に紐⇒数珠(無いとBad)
      ※箱を開ける⇒歌
      箱→鍵⇒手記・縫い針

      ●山女側●

      干支の人形を順番に並べる
      歌から4つの干支の人形を調べる
      黒い液体を調べると気配がし、鬼出現

      ●寝床側●

      手記から、縫い針を影に使い山女側に振り返る。
      山女から包丁入手→鬼


      脱出(*・∀・*)

      なんか抜けてたらゴメンナサィ(>_<)


      箱と歌は下。






















      サイコロの3の目に黒い角があるので、箱の黒い角のあるマスにあてはめる
      3の目をヒントにして、サイコロの展開図をあてはめる

      ■□■■
      □3□□
      ■■□■

      サイコロは裏の目と表の目を足すと7になります
      実際に紙切ってやるとわかりやすいかもemoji
      展開図をあてはめたら、1から順に箱のマスを押すと箱が開きます。




      紐でくびって
      滅んだにくを
      ぶらぶら振れば
      味もひとしお

      漢字だけ抜き出し、漢字の左側だけ見る

      紐→丑
      滅→戌
      振→辰
      味→未

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

+霞月+さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記