毎日♪風神様さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/19 20:07
    • 2025.7.19(土)熊
    • コメント(2)
    • 閲覧(5)
  • "アバター"
    • 2025.7.19(土)熊 
       
      都市化部分や住宅地部分と隣接している「自然豊かな部分」に出没が増えている、
      と考えてみた。
      「熊の数が増えている」とか、
      「人を恐れない熊の数」が増えている、
      と思える。
      駆除などの強行策が一番効果あるのだろう。
      「隣接している部分に里山の整備を云々」は、
      一見すると理論的ではあるけれど、
      数が増えてる事に対しては即効性も総合的な効果も無いと思う。
      里山を整備するのに
      「どれだけの時間と予算と人員を使うんだ?」
      って問題もあるし。
      「人間の都合で生き物の命を奪う事は云々」も、
      結局は人間側のエゴでしかない。
      獣害生物を積極的に駆除すると、
      本当に生態系に影響が出るのか、
      科学的に考えてみるべきなのだろう。
      「法律で保護がそう決まってるのだから」とか、
      「熊がかわいそうだ」とか、
      「そもそも人間側が自然の側に進出したのだから」とかは、
      所詮はヒトのエゴなので何度唱えても熊には届かない。
      食物連鎖の頂点に君臨するヒトが安泰でいられるピラミッドを維持するのが、
      自然の道理でもあるし、
      ヒトのエゴを満たす事にも繋がるし、
      離れた場所から「熊がかわいそうだ!」って吠える無責任論者ももの申す機会も減る、のではなかろうか?。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

毎日♪風神様さんの
最新日記

毎日♪風神様さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記