恭英さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/8/22 4:53
    • 世知辛い世の中よ
    • コメント(0)
    • 閲覧(11)
  • "アバター"
    • 楽〇からお祈りのご連絡。私の進路はビ〇ョンに決まりそうです。ビ〇ョンか~ビ〇ョンか~。

      大学の友人の多くが名だたる大企業に行ってたから、自分もいけるんじゃないと正味思ってました。今でも思ってます。しかし就活に対しての圧倒的な準備不足感は否めません。留学も含めて。だからこれが私の実力なのでしょう。ただ敗北感はあるなぁ。晴れて働くってのに企業名にこだわってしまう自分が心のどこかにいますよ。大学まで受けてきた偏差値教育はなかなか拭えませんなぁ。

      それにしてもビ〇ョンて報告したくないなぁ。大学の友人には。ステータス大事やし。多分同志社って一応関西の雄やしプライド高い肩書き好きな人が多い気がしてきたわ。入学当初の自分も含めて。同志社生には起業家が少ないってきいたけど、大企業に安住してまう人が多いんかなと勝手に思ってます(笑)

      企業名も学歴と似てるかもなぁ。自分が高学歴で大企業なら、なんとも思わないけど、自分が低学歴のわけわかめな企業ならコンプに苛まれる。そこに肩書きから外れた心身の充実は考慮されていない。もちろん、高学歴=大企業=できた人間てのは当てはまるのは事実。ただそれも割合の問題。なんかの本で読んだけと、「日本は企業名で決まる人の価値」だからなぁ。

      海外行って、こういう価値観からは脱却できたと思ってたし、今でも思ってますが、多分それは私だけで、多くの大学の友人は企業名で勝ち負け判断しちゃう価値観からはまだ抜け出してない人が多いと思った。この前喋ってて。周りがそういうのやと自分も意識してまうからなぁ。

      やぱこの辺は日本の偏差値教育の弊害やなぁと思う。子供の頃から学力と偏差値によってランクに分かれて、それが就職まで至ってまうから。同志社に行った身からするとビ〇ョンはまじで転落だろ、正味。ただこれは働くまでで、それからはもうなんでもありでしょ。俺はその人が満足しているならどんな人生でもオケやと思ってるから、ビ〇ョンで働いて満足してたらそれはそれでオケです。

      ただ前述の価値観から抜け出すにはやぱ海外か隠居しかないとも思う。こうなったらビジョンイズムで営業のプロフェッショナルになってキャリア切り拓くしかねぇww 海外から見たら同志社なんてクソやからな。名前じゃない、ほんまもんの実力が試される。その思いでベンチャーに進む私の選択が正しくなることを祈るばかりです

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

恭英さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記