お~ちゃ♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/1/11 21:21
- らくがき帳
-
- コメント(0)
- 閲覧(1)
-
-
- 生き方の考え方として、
偶然の重なりが、必然となるのであり、
(そこに加味されるのは人それぞれではあるけど…)
その積み重ねが確実に近くなるのだと思って仕事してる
『原因と結果』の追求、それが『己の作りあげた過去』と思えるかな?
『作用、反作用』
すべては…
『因果応報』とは違う『因果関係』に基づく「繰り返し」で、ある
と思う。
プログラムをイジる側、作る側の立場であれば、
その作業が「自分でコントロール出来る」意思と思う。
それが宿命だと思ってるけど、
何にも考えずにプログラマーとして働いてる人もいるんだよね…
物事にはプロセスを踏んだ上で、その課題に当たる事と気づいてない人も多いと…
『全ての動きには意味が、ある』
と普段から、言ってるのは、全ての職業において理想像と思ってるんだけどね~
「考える事に必死に時間をかけてみよう」
「必死に」だよ
「10年後の自分に言いたい事」
あるいは「10年前の自分に言っておきたたい事」
目標を立てよう
- 生き方の考え方として、