日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/26 19:34
- 自分の音楽性のなさに苛立ってやった
-
- コメント(3)
- 閲覧(8)
-
-
- 真の応援歌とは、
「俺らがついてるぜ」とか「君はひとりじゃない」とか「君ならやれる」 というのではない
まず お前ら 俺のこと知らねえくせに 勝手なこと言うんじゃあないよ と
まあ 僕の好きなアーティストの 励まし は とても勇気をもらいますが
それはまたおいといて
何が言いたいのかと言うと やはり 好きな歌って口ずさんでしまうもの
自分が落ち込んでいるとき 音楽を聞いて 気を持ち直すこともあるかと思うんですが、
そういうときに根拠もなく他人から やれるさ とか 応援してるぜ とか言われても やはり ピンとこない
つまり!!
真の応援歌というのは
他人から俺にではなくて 俺から俺への歌ではないかということだ
まだまだやれる
誰にも負けない
とか
どっちも根拠はないけど 根拠のない自信を持てるのはいいなあと思うよ
自分の士気も高まるし
まだまだやれる、と思うことは大事。その一歩はやはり声に出してみることですが、普通に言うのは恥ずかしい
だから歌えばいい!
しかも自作の歌詞とかじゃねえから 少なくとも自分には痛いとか気持ち悪いという感情も湧かない
自分と同じ性別の歌手ならなおいいだろう
音楽は素晴らしい
- 真の応援歌とは、