日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/20 21:00
- 『当知屋』のエフェクトと『金田伊功』
-
- コメント(1)
- 閲覧(5)
-
-
- おおきに毎度、当知屋です
今日も暑かったですね
気温もそうですが名古屋の場合、湿度が半端ない
これに直射日光が加われば「鬼滅」の鬼たちでなくとも消えてなくなりますって ww
さて、その「劇場版 鬼滅の刃 -無限城編- 第一章 猗窩座再来」
なんといっても圧巻なのは縦横無尽に変わり続ける「無限城」の再限度
当初の予定ではこれだけで10年はかかってしまう作画に総力を費やし第一章の公開に間に合わせたそうで、これだけでも劇場の大スクリーンで観るべき作品と断言できますが、
それ以外にも随所にみられる『エフェクトアニメーション』の妙にも目を奪われるものがあります。
特に「炭治郎」と「義勇」さんの繰り出す共闘技などは・・・
・・・おっと
ネタバレ、ネタバレっと・・ ww
さて、明日7月21日は『金田伊功』さんのご命日になります
当知屋の最も敬愛するアニメーター『金田伊功(かなだよしのり)』さん
彼の存在感を示す作画に炎や水、爆風や稲光といった特殊効果を描いた『エフェクトアニメーション』があります
『金田伊功』さんの描く不規則な動きの炎や水、爆風や稲光の数々は、今のようなコンピューターによる作画ではなく当然、手書きの作画なのですが
その際に「製図」などに使われる「曲線定規」をス~~って具合に「曲線定規」自体を滑らせながら描いています
普通の考えなら「定規」なんて道具は固定して使うものという概念を、完全に無視した彼ならではの作画方法
しかしながら、実際に真似をしてみるとこれが結構な技術がいる
一見、意味なく引いたような曲線を次の作画に繋げるのは難しい、難しいゆえに完成した一連の『エフェクト』は迫力満点
「金田伊功」さんの功績によりこれまで注目をされなかった『エフェクトアニメ』に光を当てられたことが、先に挙げた「鬼滅の刃」での見事な『エフェクト(特殊効果)』に繋がっているものと断言することが出来ます。
関連画像は当知屋コレクションから、『エフェクト』際立つ『金田伊功』さん作画の「劇場版 さよなら銀河鉄道999 / ラー・アンドロメダ・プロメシューム」と「幻魔大戦 / 火炎龍」のセル画を掲示
さて「劇場版 鬼滅の刃 -無限城編- 第一章 猗窩座再来」
まだ未見の方も、2度目3度目とご覧になる予定の方も
ぜひ、劇中の『エフェクトアニメーション』にも注目して観てくださいね。
冥土より愛をこめて、当知屋でした (^^)/
.
- おおきに毎度、当知屋です