しできちさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/11/13 2:52
- ツーリングレポート
-
- コメント(1)
- 閲覧(30)
-
-
- 11月9日(水)久しぶりにツーリング行ってきました。
結果から申しましょう。疲れた、寒かった、計画は慎重に。
さて、なかなか週末に天気やら用事やらで都合が合わず、
無理やり出かけた土曜日には相棒のバイクが早々にトラブルで終了。
このままでは済まされん、と天気予報を見てみると火曜、水曜とお天気じゃないですか。これは行くしかない、と,この調子なら水曜が良いに違いない、と、お休みをいただきました。
さて、当日、いきなりやっちゃいました、朝寝坊、日ごろの寝不足がたたりました。
おかげで、出発予定時間が2時間遅れました。で、8時半出発です。
愛機XLR250BAJA '91モデルです。ねんき入ってます。でも快調です。
最近、やけに長距離をやりたくて、ETCのおかげもあるのですが高速
でツーリング、で一周です。
前回、830キロ走りました。15時間かかりました。
今回は、日も短くなってきたし、500キロぐらいがいいなと、出かけました。
春日井ICから名神高速に入ります、一宮JCTから東海北陸道にはいって北に進路をとります。平日の高速はその名のとおり高速です。
100キロで巡航してても抜かれます。はっきりいって250のオフロード
空気抵抗はハンパないです。じっさい、高速では燃費がた落ちです。
しかし、行かねばなりません。アクセルオンです。
11時ごろ瓢ヶ岳PAにつきました。ここで早めの昼食です。なぜかここでマーボー飯半塩ラーメンセットを食べるのが習慣になってます。
といってもたまにですが、いつもは車ですが、今日はバイクです。
荷物も多いです、平日でよかった。お客さんは少ないです。
さっさと、食べ終えて出発、次はひるがの高原PAです。
ひるがの高原PAで給油です。あたりはもう紅葉も終わりです、ちょうど
郡上、白鳥あたりが見ごろみたいです。
ちょっと休憩してから、出発です。一気に小矢部JCTまで行きたいと思います。しかし、白川郷のトンネルは長すぎです14キロもあります。
トンネルで滅入ってしまって、城端SAでちょい休憩します。で、ここで
ちょっと不安になってきました。予定では6時に帰るつもりでした。
帰れるのか?
出発です
やっと北陸道に到達、有磯海SA手前でリザーブになりました。タンク小さいからかなわんな。
さて、これから富山を抜けて新潟県に入っていきます。
だんだん雲が多くなっていきます。あれ?
- 11月9日(水)久しぶりにツーリング行ってきました。