かいやま★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/11/15 23:14
    • 次イベで活かしたい、戦コレ基礎知識
    • コメント(3)
    • 閲覧(44)
  • "アバター"
    • とうとうイベが始まりますね。

      どんだけ待たせんだ馬鹿やろう。



      ってなわけで、次イベでより多くのアドを得るための基礎知識まとめ。



      大まかにまとめると


      ①回復薬の重要性

      ②レベル上げる時の基本は『4』

      ③要らない特技持ちは回復薬に



      まずは①

      『回復薬の重要性』

      戦コレ内で扱われてるアイテム

      全魔力回復やボス戦での回復。

      が、主な使用用途とされてる。

      が、実際は回復薬はトレードに用いる通貨代わりとして扱われている。

      レアカードや特技持ち(後述の③を参照)
      とのトレードには必要不可欠。

      詐欺られた後でも皆の協力で持ち直せたのは回復薬によるトレードだ。

      カード毎のレートも存在する。
      ちなみに
      魅了将+は 5~15
      女教師+は 3~8くらい。

      もちろん数字は回復薬の数。

      レートの高さはそのカードの大まかな強さと言える。
      攻防力、特技の強さが相まってレートは高くなる。

      キラになるとレートも五倍くらい跳ね上がるのでキラは大切に。
      キラノーマルはさほどだけど。


      ②基本は『4』

      ベースを成長させる際
      一括合成より
      『素材をレベル4まで上げて一枚ずつ合成』
      が、効率良い。
      一括合成だとカードがかさばるし、ゼニもかかる。

      高魔力(8以上)の素材をレベル上げて混ぜるなら
      カードもまとまるし、ベースが高レベルになっても素材一枚でレベルを1上げられる。
      ゼニも節約になる。
      素材の素材には低魔力を。
      素材の素材はエリア1ー2辺りがオススメかな。

      特技も同様。
      特技レベルは確率で上がる。
      ベースのカード自体のレベルが高かったり、素材の特技レベルが低かったら上がりづらくなる。

      が、★4を素材にすると、特技レベルを確実に1上げることができる。

      ★4までは★1を合成したほうが良いが
      そこから先は★4以下だとほぼ上がらないので注意。


      ③要らない特技持ちは回復薬に

      イベでは特技持ちのカードがたくさん出てくる。

      それらを合成して★4まで上げれば、そいつを回復薬やカードと取り引きできる。

      影・○○っついわゆる影系はレア度も強さもあるのでレートは高い。

      影一撃なんかは★1でも回復薬で取り引きできる。

      特技レベ最大の影一撃・盾持ちレア+なんかはレートが100超あったり。

      自属性ではない特技なら回復薬にしてもいいかも。



      まぁこんなとこか。

      イベどんなんか楽しみー。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する