日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/5/26 7:14
- とうとう俺も禁煙することに…⑥
-
- コメント(2)
- 閲覧(15)
-
-
- 禁煙日記を何回か書きましたが、自分のマイペの足跡を見るかぎり少しは需要がありそうなので、忘れないうちに書いておきます。
禁煙して1か月、何とかここまでこれたのには大きな理由が考えられます。
ざっと挙げてみると、
①禁煙始めたのがGW9連休と同時期
→4/26の夜から始動。当然仕事のことは考えなくて良かったので、ただただ禁煙症状と向き合ってました。浅草と上野に行ったのですが正直何したか記憶が曖昧です、この禁煙症状のせいで(笑)。時期がよかったですね!
②俺の周りの喫煙してる連中にリア充がいなかったw
→正確には同年代では居ないという意味です。巷の喫煙者見ても羨ましい人生送ってそうなの見かけなかったのも大きいです。(喫煙してるリア充の方ごめんなさい….)
ただここで一言述べておきたいのは、無理してタバコをやめる必要はないということです。別の言い方をすれば、僕自身自信もってリア充と言える生活を送っていれば間違いなくやめてなかったでしょうね。(高収入、イケメン、幸せな結婚生活、健康、スタイル抜群、髪ふさふさetc)少しでも良くしたいと思ったからタバコでもやめてみようかと思った次第です。
③タバコ1本に対する依存度
→1日のニコチン満足度を100とすると、僕は平日に30休日に50本吸っていたので1本辺り0.33と0.2になります。僕の親父は1日5本吸うらしいのですが、依存度は1本辺り20になります。僕が禁煙成功しつつあり親父が失敗してしまったのは、依存度によると言えます。つまり、ヘビースモーカーほど禁煙が成功しやすいと言えそうです!
④動機づけ
→禁煙をしはじめた人にはおのおの動機があると思います。僕にも強い動機があってそれを糧に今日までこれました!
⑤ストレス発散方法の確立
→禁煙してると本当にストレスが溜まりますし、鬱っぽい症状が出ます。極めて厄介なのですが、自分は禁煙2週間の段階でランニングを始めました。我ながらいいタイミングでやれたと思っています!
大体こんなところですね。禁煙してわかることですが、些細な言葉でも掛けてもらえると嬉しいですよね!例えば、「頑張れ!」とか「偉い!」とか「応援してるね!」とか。僕も色んな人に声かけられて今に至ります。自分の中では禁煙の成功を確信しています、
俺で良ければ禁煙仲間なりますよ。必要があれば手差し伸べますから友希ください!一緒に禁煙がんばりましょう^ ^
- 禁煙日記を何回か書きましたが、自分のマイペの足跡を見るかぎり少しは需要がありそうなので、忘れないうちに書いておきます。