kuroさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/8/16 19:47
    • キャプつば攻略(4) 特化した選手を使え
    • コメント(0)
    • 閲覧(26)
  • "アバター"
    • ○○杯のスキップ攻略での、選手の組み合わせ方について

      フォメを組む場合、いくつか、勝敗に関わるステータスがあることに気づいている方はいらっしゃると思います。
      各選手の総合が高ければ高いほど、その能力を発揮してくれるのは勿論ですが、ある法則が存在するようです。

      例えば、
      GKはキャッチ、パンチの能力値が、
      DF(特にGK前)の場合は、ブロック能力値(もしかしたら、パワーも)一番失点に影響する、といった具合です。

      フレンド対戦にて、同チーム相手に、総合値が同じ80の、
      G高杉高校Lv48--ブロック91(パワー86)
      G松山全日本Lv50-ブロック79(パワー76)
      の二人をちょうど100試合試行してみました。
      二人の入れ替えと好調不調以外は、全て同一の条件です。
      結果は、失点差が27点という結果で、高杉のほうが、1試合当たりでした。
      勝数、勝点差はこの場合、考慮に入れません。

      つまり、1試合につき0.27点失点が少ない、ブロック値1につき、0.0225点失点を防げるという結果でした。

      非常にわずかな値ですが、積み重ねれば、勝利数に影響すると思われます。

      FW得点には、キック(未試行)。DF失点防御にはブロック。この2点は、まず間違いないと思います。この2点に特化した選手を入れることで、得点能力と失点防御を高く、総合を抑えることができます。

      お勧めの選手としては、
      DFは、G高杉、G以上の石崎、G以上のロブソン、
      FWは、G以上のビクトリーノ、S以上のナポレオン、
      G以上のマーガス、日向、等々です。

      自チームの総合値と比較し、10以上の特化能力値を持った選手(特化能力値選手の総合は自チームの総合値と同等か、少し低いくらい)を配置すれば、結果的に勝率が高くなると思います。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

kuroさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記