〆ヤメピ〆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/2 12:19
    • Portaphile V2^2 NT改
    • コメント(1)
    • 閲覧(46)
  • "アバター"
    • とそれに使うMybattery bookX、Dockケーブル(Aug)がとどいたので軽くレビュー。といってもバーンインもすんでいないので読む方は流す程度でw


      使用機材 ipodclassic→Dockケーブル(Aug)→Portaphile V2^2+Mybattery bookX(20V駆動)→ES3X


      改造品とはいえ、正規品の面影もないような音ではなく、どちらかといえば確実に正規品からの進化がわかるものだった。


      上記の通りやはりPortaphile V2^2、得意ジャンルは変わらずHR/HM!正直このジャンルを鳴らすなら至極の一品だと私は思う。
      スピード感を生むキレ、超低音までしっかりと再生しきっている。
      かといって他ジャンルが苦手なわけではなく、オールマイティに鳴らしていると感じた。
      Wether Reportなどはとても気持ちよく聴くことができた。
      あとはっきり言えることは、カスタムIEMを使っていても聴こえないような細かい音まで拾っていること。解像度も正規品より上だと思う。


      まぁいいことばっかり書いてきましたが、今の時点で悪いところは、高音が伸び切らないところですかね・・・
      IQube好きの方は嫌いだと思います。
       
      あと気になるのは他の購入者とコンデンサが違うこと!
      内部画像を載せるので詳しい方はどんなものなのか教えてください。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

〆ヤメピ〆さんの
最新日記

〆ヤメピ〆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記