ふにゃん2さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/3/10 0:22
    • 考えた結果
    • コメント(0)
    • 閲覧(58)
  • "アバター"
    • あまり何も食べず、何もせず、ずっと、辞めるか辞めないか考えた。

      やっぱり、人一倍頑張ったのに、なぜ私だけこんなに言われないといけないんだろう…。と思うと哀しかった。

      頑張って、できてないなら、怒られても仕方ないと思うけど、頑張った分、他の人より店を良くしている自信もあったから、余計に悔しかった。

      それでも、役職があるとかの立場ならわかるけど、入ったばかりだし、パートだけど、売り上げも、良かった。

      なぜこんなに怒られるのか?店長や、まわりのスタッフは、「店長は期待してない人には怒らない」と言うけど、それだけじゃない気がした。

      「怒りやすいから」

      私は、見た目が、優しそうで、大人しそうで、苦労知らずで、アホで、若くみられる。見た目だけではなく、仕事を初めてからも、「謙虚」「腰が低い」と言われる事が多い。


      やっぱり、悪い面は、言いやすい分、いらない事言われやすい。

      新卒で初めて就職した研修で、「言い返さない」って事を学び、そこから、自分がしてない事でも、謝ったりしたし、おかしいと思う事でも、言い返したから、次から教えてもらえなくなるといけないから。と、いつも子犬みたいに従ってきたと思う。

      でも、結婚、離婚で辛い思いをしたり、前のパートが、仕事のできるできないじゃなく、偉そうにしたもの勝ち!みたいなとこだったから、今までの考え方を変えよう!と思った。

      理不尽な事が多くて、言い返さない私は、色んな事私のせいにされたりもした。
      18才~27才くらいの若かった自分なら、研修で、習った「言い返さない」って事もあっているのかもしれない。
      でも、もう、35の私からみると、若い人の話が「あと10年もすればわかる」って言うような事や「ばかじゃないの?」っても多い。

      離婚してから自己肯定感を育てる事を大事にしてるから、「言い返す事」を目標にした。

      でも、そんな時に限って、言い返すと何倍にもなってかえってくる店長の様な人と出会ってしまった…。

      店長は、何かの本で「言い返す人は仕事ができない」「言い返す人は成長できない」ってゆうのを読んだんだと思う(--;)

      でも、私は、「自分は、ずっと離婚するまで言い返さなかったです。でもその時に仕事ができて、言い返すようになってから、仕事ができなくなったと思わないし変わらない。むしろ、年を重ねるごとにやる気はでてきている」と言い返した(笑)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ふにゃん2さんの
最新日記

ふにゃん2さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記