ミッチェルさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/12/4 23:35
    • マズロー
    • コメント(1)
    • 閲覧(8)
  • "アバター"
    • 最近、とてつもなく
      心理学に興味があります

      心理学といっても
      ありとあらゆる種ですが

      千と千尋の神隠し

      見たかたはわかりますよね、
      千尋は千と言うに名に変わり働く

      それがどういう意図だったのか
      単純な物語として
      終わればそれまでですよね

      しかし、見方によっては
      名に対する固有名=自分という概念
      名に対しての無深慮な使われ方をしたアンチテーゼとしての世界
      名を無くした人間の欲望だけが生きる世界
      また固有名、また名を無くし何もないものになったときに自分=他者になり、自らが他者になり孤立した時に初めて名を取り戻すことができ、名の存在「自分自身」を最大限に理解できる
      そう考えるひともいます
      実におもしろいと思います

      人間には必ず
      自分の概念があります
      しかし、それは
      自分=何者かわからない
      と、いう不安定な精神のためだそうです

      欲望に満たされようとする
      愚かな人間だからこそのもの

      あたしには概念を覆すほど
      勇気はありません

      彼の語る音楽の話も、嫌いなジャンルだからと決めつけ聴きもせず

      また嫌いなものは嫌いなんだと
      自ら暗示にかけます

      ひとの理性なんていうものは
      無いに等しいのだと思います

      そこで生じるささいなズレが
      大きな破壊になるのかなと
      そう思います




      要するに
      なにが言いたいかといいますと


      人間と人間は
      かなり交わることが
      難しい生き物なのかなと。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ミッチェルさんの
最新日記

ミッチェルさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記