マンボーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/5/21 11:50
    • 金環日食みた~?
    • コメント(2)
    • 閲覧(112)
  • "アバター"
    • 今朝は金環日食でしたね~emoji

      ちょうど、子供たちの学校が金環日食が通学時間にかぶる為、
      大事を取って9時半登校になった(普段は8時登校)ので、
      朝から家族で観測しましたemoji

      あいにくのemojiで見れないかと思ったのですが、
      7時15分くらいになると光が差し込んでるのが見えたので、
      依然emoji空でしたが、emojiリングになる前後は観測できました。

      日食のメガネをiPhoneにかけて撮影しようと思いましたが、
      薄雲がかかる中の観測でしたので、
      光が弱く太陽の位置を確認するのが難しかったので、
      直撮りになってますemoji

      一応、遠目だったけど、リングも確認できましたemoji

      家族で良いものが見れたと満足
      贅沢を言えば、emojiがなければな~だけどねemoji

      今度は6月6日に太陽を金星が通過する様子が観測できるらしい。
      太陽に黒点の様な小さな点(金星)が見えそれが移動していく様が見れるそうだ。
      今回の金環日食よりもレアな日食だと言うので、
      6月6日も見たいな~

      また、日食が見られた後に大きな地震が発生する事が指摘されている。
      地殻のひずみが十分にたまったタイミングで、月や太陽の引力が地震を引き起こす可能性が高いそうだ。

      過去の日食と地震を比べると、ニュートリノ説では、
      1999年8月11日のヨーロッパで観測された皆既日食の6日後、
      1999年8月17日にイズミット(トルコ)地震が起き約1万7000人の死者が出た。

      2006年3月29日の日食では、2日後の3月31日に日食帯付近のイラン西部で大地震が発生し死傷者1000人になった。

      地震が起こる地域は、日食が観測された軌道上の地域で起きる可能性があると言う事だ。
      日食の数日後は注意した方が良いかもしれない。

      ちなみに、本日の金環日食観測地域は、
      房総半島・東海・東南海・南海地震の発生予想地域と重なっているらしいので、1週間前後は注意した方が良いのかもしれない。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記