ガン黒玉子♀さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/31 1:32
- 東北地方太平洋沖地震…
-
- コメント(0)
- 閲覧(293)
-
-
- あの日、沢山の命が奪われました…
あの時間私は自宅で息子と父親といました。
その日は子供の下校時間に合わせて迎えに行きながら病院に行く予定、ガソスタに行く予定、お米を買う予定を立てていました。
3時に家を出発しようとコタツに入りながら考えていました。
2時46分頃携帯に
【緊急地震速報】
…数秒後
今までに感じた事のない揺れが…息子とテーブルの下にもぐり、落ちてくる食器の破片を息子に当たらないようにタオルで防いで揺れがおさまるまで耐えました…
少し揺れがおさまった所を見計らって近くにあった髪を結ぶゴムで食器の扉のとってを結び、テレビを付けようとした瞬間、また激しい揺れが…
家がつぶれる…死ぬ…と
本気で思いました。
停電でテレビが付かなかったので携帯のテレビを見たら震度7!?
確かにすごい地震だったけど、揺れがとにかく長い…
家の中がめちゃくちゃ…
少し落ち着いてから父親に小学校に迎えに行ってもらい上の双子達と合流。
上着を着て、上靴をはいただけの姿で帰ってきました。
前の日に買ってあげた帽子の事を気にしていたらしく
「学校に置いてきちゃった…」
なんて気にしてました…
「そんな事よりも無事だった事が一番なんだよ…」って言ったら
「すごくこわかった…」と涙目になっていました…
地震中、上のお姉ちゃん達の小学校ぼろいから顔を見るまでは心配で心臓がドキドキしっぱなしだった…
テレビでは津波の情報…死者の数…
テレビで映っている場所がどこの事か理解するのに時間かかった気がする。。
夏に行った仙台新港
夏の夜に花火した閖上
高校生の時の思い出の荒浜
おばあちゃんのいる石巻
あらゆる地元宮城の知ってる場所がすごい事に…
地震が憎い…津波が憎い…
そして地震同日の夜。
被災地の人達きずいたかな…
停電中で明かりのない空は星がすごく沢山で、小学校の遠足で行った天文台の星達を思い出した位綺麗だった。。でもその星でさえ憎い気持ちになったのを覚えています。
今でも余震があってまだまだ不安な日を送っているけれど大好きな宮城を一日も早く復興できるようにしなければ。
私自身まだまだ不自由な生活を送っている為何かしたくても何もできない状況です。
早く沿岸部以外の地域で通常通りにならないと宮城全体がダメになる!
早くガソリン、スーパーetc…が普通になるのを祈ります。
頑張れ日本[●]
- あの日、沢山の命が奪われました…