ゴールデンさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/8/5 22:15
- これは酷い!史上最悪の誤審!?
-
- コメント(12)
- 閲覧(586)
-
-
- 写真を見た皆さん、もしあなたが一塁審であったら、あなたはどういう判定をするだろうか?常人なら、100人中100人がアウトと答えるでしょう。しかし、これに異を唱える異人が現れた。それが2015/8/5DeNA対中日戦の一塁審、嶋田である。(多分)
当試合の応援コメント欄には、DeNAファン、中日ファン共々誤審を非難する至極当然な意見が多く出ていたが、中には誤審した一塁審嶋田を擁護する者も数人いた。
彼らは、口々に、「ゴールデン死ね」「ざまぁwww」「ランナー出したのが悪いw」など、見当違いな理由と共に審判を擁護していた。しかし、私が論破してしまうと、彼らはすごすごと引き下がり姿を見せなくなった。
まあ、こんなおかしな人々はおいておくとして、私が今回訴えたいこと、それは、"チャレンジ制度導入の必要性"である。今回の誤審が故意であれ過失であれ、チャレンジ制度さえあれば、今日のこの試合は4ー1でDeNAが勝利するという、正しい結果になっていたはずである。多くの中日ファンも、こんな汚い勝ち方をしても喜ぶことはできなかったと思う。
2012年だか2013年にも、これもたまたま三浦の投げた試合で、確か長野と古城が連続誤審で出塁し、結局そのランナーが帰ったのが決勝点となり、DeNAは2ー1で敗れた、ということがあった。
こういう事例が、チャレンジ制度が導入されない限りどんどん増えていくことは目に見えている。今こそ球場の周りなどで、NPBや審判団にデモをする時ではないだろうか。
- 写真を見た皆さん、もしあなたが一塁審であったら、あなたはどういう判定をするだろうか?常人なら、100人中100人がアウトと答えるでしょう。しかし、これに異を唱える異人が現れた。それが2015/8/5DeNA対中日戦の一塁審、嶋田である。(多分)