いらんへちさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/6 22:57
- 天変地異
-
- コメント(1)
- 閲覧(16)
-
-
- 明るく大きな月がキレイに輝いてる夜です
多少欠け始めだけど
月・・・なんかね、人から聞いた話の又聞きなんだけど・・・
月は元々『彗星』だったんだってね
昔々、地球に大接近したその『彗星』は、地球の引力に負けて地球に『捕獲された』らしい。
その捕獲された彗星は、太陽の熱に溶かされて(彗星は氷に包まれてる星)、大量の氷・・・水・・・が、雨となり地球に降り注いだ
聞いた事あるかな?『ノアの方舟』、『アトランティス大陸』、『ムー大陸』、みんなその時の大雨、洪水、津波に関係してるって話。
んで、氷が無くなった『彗星』の残った『核』が今の『月』らしいね
雨が降り注いだ地球は質量が大きくなり、引力が強くなり『月』が地球の側にくっついてる。
引力、重力が大きくなり・・・『恐竜』とかサイズの大きい動物は、その重力に自分の体重に耐えられなくなり絶滅した・・・
あと、色々『月』にまつわる話を聞いたんだけど、とりあえずこんな話
地球の引力、月の引力?潮の満ち引き、地球と月の関係、人間の行動や感情にも関係する話・・・
ま、いいや
キレイな月を見てると・・・月に吸い込まれそう
ただの長いつぶやき
- 明るく大きな月がキレイに輝いてる夜です