ぽんなべさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/3/13 0:01
- H24年度受験終了
-
- コメント(1)
- 閲覧(68)
-
-
- 弘前大学の試験が終了しました。
弘前大では小論文だけでしたが、苦手です。
先生には「論説が出来ていない。これじゃ小学生レベルの作文だね。」という評価をいただきました。
テヘペロ
本番の試験の題材は
大学卒業10年後のあなたは何をしていると思うか
フリーズしました
どうしようか書きあぐねていた私に時間という絶対的な支配者(仮)が迫ってくる。
あきらめて書き始めましたが、書いている途中で主題が自分の中でずれ、
将来の夢
をだらだら書いていました。
時間は残り10分弱
0点になるだろうなーって思いながら書き上げました。
以下、クサい事を書きます
読み飛ばしてください
今になって思う。
花東の佐々木監督が話していた
『未来からの逆算』
これを実践し、
将来何になりたいのか
そのためには
今年何をすべきか
今月何をすべきか
今週何をすべきか
今日何をすべきか
これが見えている人はこの程度の小論文(大卒十年後の理想)は難なく書けていただろう、と。
意志が弱く、志も持たず、ただ日々を怠慢に過ごしている自分へ神様が啓示をくれたんじゃないかと。
皆さんはきちんと未来からの逆算は出来ていますか?
私は出来ていません。
ただ漠然と医師になりたいと、考えていました。
私は予備校生活が始まる4月までの19日間は将来について自問自答をしたいと考えています。
次のセンター試験まで、あと310日ちょっとです。
数えました。
そのほんの数日間を使い、目標を立て、戦略を練って、浪人生活を送りたいと思います。
明確な目的意識は苦痛を軽減するらしいです。
闇雲にやっていてもエネルギーを無駄にするだけだから、当然だ。
このこと(闇雲に勉強をしてエネルギーを浪費したこと)をわが身を持って体験いたしました。
一つの大きな教訓となりました。
これから新生活を始める人、私みたいに浪人生活を始める人、
未来のビジョンはありますか?
今、何をするべきかわかりますか?
「即答」できなければこの中途半端な期間を利用して考えてみてください。
軽々しく書くべきではないですが、頑張りましょう。
人生まだまだこれからだw
駄文長文すいません。
浪人仲間が増えるようで、はりきりました!←
最後に、私の尊敬するゲームクリエイターである
SmokingWolfさんの日記より
明日の私が今日の私より強くありますように
明日のみんなが今日のみんなより強くありますように
- 弘前大学の試験が終了しました。