聖(-。-)y-゚゚゚さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/15 23:58
- 現実を受け止める☆彡
-
- コメント(1)
- 閲覧(47)
-
-
- 平塚に行ってから
考えることが多くなった
お父さんの気持ち
あたしは
甘えん坊であかんたれで
気が強くて負けず嫌い
破天荒な素振りや言動で
さんざん困らせてきた
平塚に帰ったときに
お兄ちゃんにも聞いてみた
「あたしって素行が悪かった?」
お兄ちゃんは
鼻で笑いながら
「良いとは言えなかったけど、どうしようもないって感じじゃなかった、どうしようもないならさっさと見捨ててるし」
と言った
お兄ちゃんがそう言うなら
お父さんはもっと感じていただろう
でも見捨てなかった
嫁に行ってからは
嫁ぎ先の人間として
自覚を持つように突き放された時期もあったけど
19で嫁いでまだ子供さが残るあたしに
世間の厳しさ
地元を離れる意味
親元を離れる覚悟を
教えてくれていたんだと思う
昨日お嫁さんから
お父さんが
今日か明日大腸に管をいれ
口から食べ物を摂取できるように
治療を施すと主治医から提案があり承諾したと連絡があり
「祈っていて下さい」
と話をされた
その後
「お父さんがあなたの成長を見て安心したみたいです、遠く離れた所で頑張ってきたんですね、お子さんに会えたのも本当に嬉しかったみたいで元気が出たと言っていました」
と話をされた
あたしは子供を連れて行くのを悩んだけど
もしかしたら最後になるかもしれない
三年も会うことが出来ず
孫の成長を一目見せてあげたい
そう思って押しかけた感じで
平塚に行った
姫路を出るときに
子供に
「おじいちゃんが頑張ってるんだから絶対に泣いちゃ駄目、逆に笑わせてあげよう、笑うことは幸せの証拠だから元気が出るはず、おじいちゃんに元気を分けてあげよう」
自分に言い聞かせるように
子供達と約束した
子供達はたくさん笑顔をお父さんに見せてくれた
おじいちゃん孝行をしてくれた
お父さん
頑張れ
お父さんが頑張るなら
あたしは涙を見せないよ
笑顔でいるから
安心してね!!
現実を受け止めて
お父さんのために出来ること
それは
あたしが幸せになること
=
家族の笑顔を作ること
- 平塚に行ってから