☆秀&樹★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/11/24 16:19
- 福知山マラソン(後編)
-
- コメント(18)
- 閲覧(115)
-
-
前編あります
気がつけばお腹も落ち着いて着たしまだ余裕があるし入賞が見えてきたので更にやる気
第1集団からはポツ②脱落者が出てました。
23㌔ぐらいの給水で取り損ねたら隣を走ってたランナーに給水を分けてくれました
24.5㌔の折り返しを越えて走って着た先頭集団とすれ違います。
約1㌔の差
思っていたより少ないし、落ちて着てるランナーがいたのでどうしようか迷います…
冷静に考え集団とは別れて前を追いかける事にしギアを上げます
しかし、便意が来ました
「どうする」
24.5㌔の折り返しに直行
3分はロスしました。
走ってるとアドレナリンが出ていて脚の痛はなかったですが、3分も止まると駄目ですね
気持ちを切り替えて走ります
25㌔1時間32分23秒(20:22)
ロスさえなければ、この日の最高ラップ(17:22)だったので勿体なかったです
僕の走ってた集団は視界に入るわけもなくペースが解りにくくなるし、脚がぶれてきます
30㌔1時間51分40秒(19:17)
「どうする」
自分に問い掛けます。
㌔4:00なら行ける自信はありましたが、ラストの坂を考えたらゴール予想タイムは2時間40分…
僕はびわ湖のチケットの挑戦で来たので悪くても36分にはゴールしたかったのでやる気がなくなります。
35㌔2時間16分7秒(24:27)
娘に棄権はしないと走る前に約束したのでゴールはしようと思ってましたが、自分に罰を与える為に歩きます。
ラスト3㌔で剛章サンが追い付いて来たので一緒に話しながら並走しゴール
グロス3時間13分51秒
去年の福知山や篠山は悔しさいっぱいでしたが、今回は何故か結果は出てないけど達成感というか手応えがありました
今まで、国際ランナーになるということを意識し過ぎていて、速かった昔の自分の気持ちを忘れていた気がします
一度原点に返り復活しますランナーとしてではなく、アスリートになる為に
今年は10kmと50kmしか
結果が出せてないので、西脇子午線マラソン(ハーフ)で結果を出して今年を締め括りたいと思います