hypographさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/1 18:09
    • 小2の時可哀想だと「円借款」を周りで提案
    • コメント(0)
    • 閲覧(4)
  • "アバター"
    • 小2の時、テレビの国会で借金の事を借款と言っていて、当時の状況は、開発国の外国の方は、貿易も殆どないので、日本のコンポ等の家電が買えず、却って、人が育たず、発展の遅れる原因になっていると伺いました。当時は、日本でも、平均13万円の月給でピーピー言いながら、暮らしております、とテレビでも言っていました。
      可哀想だ、と思い、考えたのが、円を貸してあげて、その替わり、日本の為に働いて貰って、返して頂ければ良いと思い付き、周りに「円借款」の事を話していました。
      これで、ある程度は、貿易するGATTの趣旨を遵守出来ます。
      その直ぐ後に、国会で「円借款」を討議していて、驚いたのです。
      とは言え、その円借款やODAが返済を免除された国もあるとかは、私は、一切存じ上げません。
      当時の開発国の現状を憂えてあげれば、小学生でも言っていた「円借款」なのでした。
      その頃は、アニメの銀河鉄道999とか宇宙戦艦ヤマトとか観てて、テレビばかり観てました。
      今は、生業の為に量子コンピューターの早い商用化を願って居りますが、発想とかは、この頃のように大事にしていきたいと存じます。
      グミ味の某案で私のだではないですが、「円借款」もそれに近かったのでしょうか。
      では、またの機会にお目に掛かりましょう。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

hypographさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索