黄昏番長!さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/6/9 22:53
- いわて銀河100㌔チャレンジマラソン2013①
-
- コメント(2)
- 閲覧(64)
-
-
- おいらがマラソン大会の中でいちばん力を注いでいる大会
今日のこの大会のために1年間練習を積み重ねてきました
しかし、しかし…
大会10日前に右ふくらはぎ痛出現
練習のし過ぎらしい
安静と整骨院通いで痛みはほぼ消失
そして、今朝ココサクさんにテーピングもしっかりしてもらい
これで不安材料はなし
と言いたいが、
痛み再発にちょっと不安…
結果から入るが、今まで積み重ねてきたことは、一体なんだったのだろう
走り(歩き)ながら、長い時間ずっと考えていた
これからの練習方法を1から考え直さなくては
そんな今回の大会でした
モバサークルやモバ仲間を始めいろんな人から励まされ
レース中もレース参加者や応援してる方からの温かい言葉は、本当に嬉しいものです
また来年も絶対チャレンジするつもり
以下レース結果等
朝4時北上サブ競技場スタート
参加者1000人超え
今日は朝から快晴
暑さとの戦いになるハズだ
今日は2年前1㌔6分、昨年1㌔5分ちょいペースで望んだけど、ムリがあり、今回は1㌔5分半で刻みます
昨年から決めてました
これで40㌔まで行きたい
一応密かにサブ10意識
~5㌔ 27'29"
~10㌔ 25'31" 53分
~15㌔ 27'05" 1h20分
~20㌔ 26'04" 1h46分
~25㌔ 27'12" 2h13分
~30㌔ 28'24" 2h41分
まだ余裕あります
~35㌔ 27'46" 3h09分
~40㌔ 35'13" 3h44分
途中でさわやかトイレに
さらに上ります
ここでハプニング風のせいか気温が上がらず寒い
全身がダルくて走れなくなる
そして、睡魔との戦いも
上りは全て歩きます
~45㌔ 33'33" 4h18分
最大の長い上りが
~50㌔ 43'32" 5h01分
長い上りのトンネル3つ
~55㌔ 45'485h47分
57㌔辺りがピークで下りへ
ダルさが抜けず下りも走れず
消化不良気味だし
~60㌔ 51'45" 6h39分
↓②へ続く↓『リンク:いわて銀河100㌔チャレンジマラソン2013②/黄昏番長!』
- おいらがマラソン大会の中でいちばん力を注いでいる大会