DUO R-17さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/1/1 23:55
- 『聖戦』
-
- コメント(1)
- 閲覧(27)
-
-
- あけましておめでとうございます。正月早々から、相棒の感想を書いていきたいと思います。全体として、特命係が決定的な証拠を突き付けるわけでもなく、直接富田さんの自爆を止めた訳でもなく、劇中に言っていたように二人のゲスト女優の傍観者に留まったという印象でした。という訳で本筋では正月スペシャルとは思えない地味さを感じましたが、同時に右京さんと神戸さんの対立が描かれていた回だと思いました。というより、回を追うごとに神戸さんの人間臭さが際立っている気がします。一見不要じゃないかと思われる江上親子の鬱エピソードも二人の対立を表現するためのものだろうし、劇場版で官房長というラスボスを失った今、神戸さんがラスボスになるのではないかと考える今日この頃です。まぁそれはともかく、正月スペシャルなので小ネタは非常に多かったです。
小ネタ
・開始早々、南果歩さんのブランコマジ漕ぎ。
・米沢「これはなんでしょう。」右京「リモコンの受信器」
このやり取り×3
よほど大事なことだったのか。
・一方特命係はブランコ立ち漕ぎ。
・暇かとは聞かずに自然に会話に入る課長。
・必死に愛想笑いを返す神戸さん。確かに富田さんの笑顔に寒気はした。
・そこそこに子供扱いがうまい芹沢くん。さすが亀山くんと同じタイプの人間だけのことはある。
・回想シーン入る前、葉が落ちすぎだろ。というか、クリスマス前後の設定にしては葉が残りすぎていたような。
・わざわざ破いたのに飾っておく「夢」と「希望」の書。
・富田さんの勤め先のレストランの広告旗に「新爆弾登場」って。
・スーパー主婦・富田さんのプロもビックリの折原調査
・シーッの仕草で簡単に不審者を見逃す折原の娘、あきほ。
・被害者の妻役の白石美帆さんが意外とはまり役。ヒステリー起こしてレストランで暴れる姿とか特に。
・病院の非常階段螺旋階段過ぎじゃね??
・富田さんの南雲プロダクションを発見するきっかけのドラマに使われているBGMが初代相棒のOPだった件。
・神戸さん簡単に警察道具貸しすぎだろと思ったけど、なるほど手錠のありかを被害者の妻に見せるための伏線だったのね。・ラスト、まからさまに黄桜のPR、そしてピアノを弾く真似をする伊丹。
- あけましておめでとうございます。正月早々から、相棒の感想を書いていきたいと思います。全体として、特命係が決定的な証拠を突き付けるわけでもなく、直接富田さんの自爆を止めた訳でもなく、劇中に言っていたように二人のゲスト女優の傍観者に留まったという印象でした。という訳で本筋では正月スペシャルとは思えない地味さを感じましたが、同時に右京さんと神戸さんの対立が描かれていた回だと思いました。というより、回を追うごとに神戸さんの人間臭さが際立っている気がします。一見不要じゃないかと思われる江上親子の鬱エピソードも二人の対立を表現するためのものだろうし、劇場版で官房長というラスボスを失った今、神戸さんがラスボスになるのではないかと考える今日この頃です。まぁそれはともかく、正月スペシャルなので小ネタは非常に多かったです。