カオリ‡さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/8/29 3:48
- りぃぐせん
開幕①
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
- 山梨県郡内地域に今年
エンジョイ系ミックスリーグが誕生。
参加チーム数は全9チーム。
中西部地域も合わせた山梨一決定戦や県全域でのオールスターチーム結成も企画。
と新聞口調で始めましたが特に意味はなく
単にその初試合の一人反省会を初心者丸出しでしたいだけです(笑)
キョーミねーよ(´∀`)って人はスルーしてくださいな。
先週、代表者会議(というより説明会)があったけれど
代表が2人とも教育実習で行けないということで、
代理としてもう一人の2年生と行ってきました。
ミックスっていうのはチームに女子や子ども(小学生以上)が入ってるってことだから、説明会も半数は女の人が来るんだろうと思っていたのに、
女子まさかの1人。...おいおいw東京島じゃねーんだからw
ただでさえ緊張しまくってたのに、余計緊張して気まずかった...
とか言いつつルール講習会後の交流戦では2ゴール決めさせてもらいましたwww
みんな優しかったからね(´ω`)
でまぁなんだかんだ楽しかったわけです。
そしていよいよ今日、第1節が始まりました!
今日はウチらは1試合だけだったのですが、結果から言うと9-3
で
大敗。
仕方なかったんです、イロイロ。大切なのは、そこから何を学んだかっていうことで。
まず、正GKの存在がどれだけ大きいのかっていうこと。GKが正GKじゃない場合、DFは「まず打たせないこと」を意識せざるを得ないから、相手が格上のときは他に手が回りにくい。GKの存在はこんなにも大きかった!
あと、フットサルに対する熱の入れ具合というか、どんだけ意識してるかっていうこと。
フットサルとサッカーは似てるようで全然違う。今日の相手チームのスタイルはまさしくフットサルだった。足裏・なめ技よく使うし、ヒールキックも何度見たことか。それにパスが繋がるのが速いのなんのって。これぞフットサル!っていうものを目の当たりにした。いい勉強。
それからプレーヤーとプレーヤーの距離がウチらは開きすぎている。
(続く)
- 山梨県郡内地域に今年